CLUB
部活紹介
合気道部
紹介
主将挨拶
こんにちは、第59代主将を務めております文学部史学科三年の浜田真帆です。私たち59代は「量より質」をスローガンに掲げて活動しております。今年は新型コロナウイルス感染症により約半年の稽古を自粛し、再開後も活動回数、稽古時間を減らしての活動を余儀なくされています。このような状況下でも最大限の成果を挙げられるよう、濃い稽古を目指して活動中です。更なる技術向上に向け、今後とも部員一同精進して参ります。
競技概要
・合気道は日本古来の武道です
・力の競り合いをしないので無理な動きがありません
・体力、体格に応じて稽古することができます
・徒手の技から武器を用いた技など多様な技があります
・仕手と受けに分かれ形を反復稽古します
部活内容
・4月 フレマン、新歓コンパ
・7月 上南戦、昇級有段審査
・8月 夏合宿
・9月 演武大会
・11月 白金祭演武
・12月 昇級昇段審査
・2月 春合宿
・3月 明治学院大学と早稲田大学との合同演武会、稽古
・テスト期間は1か月オフ
練習場所
上智大学地下柔道場
[月水金]17:30-20:00
[土]14:00-17:00
所属
特定非営利法人合気道錬身会所属
部員構成
6名(男子: 3名、女子 3名、マネージャー 0名)
ホームページ
http://aikidouclub.kesagiri.net/
活動写真