CLUB
部活紹介
男子ラクロス部
紹介
主将挨拶
ラクロスはカレッジスポーツと呼ばれており、ほとんどの人が大学から始めます。他のメジャースポーツと比べて練習の成果が表れやすく、努力した分だけスキルアップすることで自分自身の成長を日々実感することができます。上智大学男子ラクロス部はこうしたラクロス面の成長だけでなく、日々の鍛錬を積み重ねたり、練習やミーティングで仲間と意見を言いあったりする中で、人間としても大きく成長できる環境があります。
男子ラクロス部主将 青木 惠次朗
競技概要
・10人対10人でクロスと呼ばれる道具を用いシュートを決めた得点数で勝敗を競う。
・15分×4Q
部活内容
・リーグ戦(8月中旬〜11月中旬)
・上南戦(7月上旬)
・夏季新人戦(8月中旬)
・冬季新人戦(12月中旬)
・2年新人戦あすなろカップ(5月上旬)
・プレシーズンマッチ(5月中旬)
・鹿島オープン(2月)
・つま恋スプリングカップ(2月)
練習場所
真田掘グラウンド サッカー・ラグビー場
[月・火・木・土]: 8:00~11:00
[日]:9:00~11:00
戦績
第31回関東学生ラクロスリーグ戦
2部A ブロック所属(3部中)
第31回関東学生ラクロスリーグ戦1勝1分3敗
部員構成
2018年度部員数 72人(男子58人 女子0人 マネージャー14人)
|
活動写真